Quality Saltwater Game WILD CAT

2004年釣果データ

WILD CATがキャッチした魚のデータです。シーズンによってどんな魚が釣れてるか、大きいのを狙うなら何月がいいか、釣行プランを考えるときの参考にしてください。(日付をクリックすると航海日誌にジャンプします。写真は航海日誌のページにあります)

釣果データのトップへ

日付 釣果 水温 備考

04/12/19 カンパチ45cm前後2尾
サバフグ40cm2尾
ホウボウ30cm1尾
18.7〜19.2 新宮沖から宇久井沖でジギング。朝一番に水深40m漁礁に入ってすぐに1流しでシオ子が2尾釣れたが後が続かず。

04/12/09 なし 19.2〜20.2 約12マイル沖の潮目まで行ったが何も釣れず。港へ帰ってからトローリングタックルを降ろした。

04/11/14 シイラ60〜70cm10尾
マルソウダ27cm1尾
19.8〜21.8 5日ほど前からカツオが釣れなくなりケンケン漁船も出漁をやめた。7マイル沖付近の潮目を中心にチェックしたが、釣れたのはシイラとマルソウダだけ。いよいよトローリングシーズン終了か。

04/11/03 カツオ45〜48cm3尾
シイラ60cm2尾
21.2〜22.5 ひさしぶりの快晴ベタナギ。潮筋も近く約5マイル沖で澄んだ青い潮になる。アタリは少なく、午前9時過ぎに帰港。良型カツオのバラシ1回あり。

04/10/28 カツオ38〜45cm2尾、65cm(4.4kg)1尾
シイラ65〜80cm3尾
21.2〜22.5 強い北西の風が数日続いたため、沖の潮が12〜13マイルまで離れた。カツオは少なくて、漁船も多くて10尾まででした。サイズはワイルドキャットが釣ったのが最大で、ほかは1.5kgクラスまで。

04/10/23 ヨコワ55cm1尾
カツオ45〜50cm5尾
シイラ55〜80cm16尾
22.5〜23.2 20日に台風23号が通過。熊野川からの濁りが拡がり、潮目が6マイル半ぐらい沖まで遠ざかっていた。潮目の沖は青く澄んだ上り潮が流れていて、潮目の際でシイラが入れ食い。ひさしぶりにヨコワも釣れた。カツオは台風前より数が減ってるもよう。

04/10/17 カツオ45cm1尾 23.3〜23.7 東からのウネリが大きく、風が北東へ回る前に午前9時帰港。最後は最大4mぐらいの波になってた。鵜殿から阿田和の沖にかけて、いい感じの潮目があったが、釣れたのは小さなカツオが1尾だけ。沖は下り潮で熊野川の濁りが北東へ押されていた。

04/10/14 カツオ45〜55cm5尾 23.0〜24.1 朝一番にタックルをセット中にカツオがダブルで釣れて、今日は入れ食いかと思ったら、その後はアタリが遠くて、結局5尾釣れただけ。サイズはちょっとよくなって、最大1.8kg。釣れたのは濁った潮の中で、沖の澄んだ潮筋ではアタリもなし。

04/10/13 カツオ45〜50cm16尾
シイラ55〜60cm2尾
22.8〜24.7 風が北西にかわり、潮目が約1マイル沖へ離れた。前日と同じ潮目を走るが、朝のうちまったくストライクなし。午前9時頃から岸寄りの濁りの境目の潮目を走って、やっとシイラとカツオが釣れた。午前11時過ぎからは入れ食いでバタバタと釣れた。

04/10/12 カツオ40〜50cm21尾
ヒラソウダ30〜35cm6尾
23.1〜24.8 前日よりも潮目が約1マイル岸に接近。朝から昼まで途切れずストライクが続いた。シイラはまったく釣れず。

04/10/11 カツオ35〜45cm9尾
ヒラソウダ35cm1尾
22.8〜25.0 午前8時過ぎから昼までの釣り。9日に台風22号が紀伊半島沖を通過。波は大したことなかったが、雨がひどく熊野川からの濁りが河口沖に拡がった。濁りの境目の潮目周辺でカツオがポツポツ。シイラはまったく釣れず。10日はカツオがよく釣れたが、翌日は早くも食いが落ちた。

04/10/07 カツオ45〜48cm20尾
シイラ55〜65cm3尾
24.7〜25.2 2日とほとんど同じ潮目付近でカツオがよく釣れた。東の風がやや強く、午前8時頃から波が2m以上になり、午前9時過ぎに帰港。

04/10/02 カツオ30〜50cm29尾
シイラ50〜80cm9尾
ヒラソウダ35cm1尾
24.5〜25.7 28日夜に近畿北部を通過した台風21号の影響で大雨が降った。熊野川から流れ込んだ濁りが約5マイル沖まで拡がり、澄んだ潮との境目でカツオとシイラが釣れた。

04/09/23 カツオ30〜50cm8尾
シイラ60〜70cm8尾
25.0〜26.3 出港してすぐに宇久井沖でカツオが1度に4尾釣れた。その後はシイラが多くカツオはたまに釣れる程度。午前8時頃にはストライクがなくなったので午前9時帰港。

04/09/19 カツオ35〜45cm35尾
シイラ55〜65cm26尾
25.9〜26.2 前日と同じ梶取崎沖の潮目でカツオがよく釣れた。朝からずっと強い雨が降り続き、昼過ぎに寄港。

04/09/18 カツオ28〜45cm15尾
シイラ55〜65cm17尾
25.2〜26.4 梶取崎沖2マイルの潮目で1kgちょっとのカツオが立て続けに釣れた。三輪崎から鵜殿沖は濁りの境目でシイラが入れ食い。

04/09/15 シイラ55〜60cm12尾 25.8〜26.6 川水の濁りが取れて潮色がよくなった。梶取崎沖3.3マイルの潮目で小型シイラが連発。北東の風が強くなり波が高くなったので、午前11時前に釣り終了。

04/09/11 シイラ60〜70cm2尾 25.9〜26.2 3.3マイル沖の潮目でカジキを狙ったがストライクなし。水深50mラインの濁った潮と澄んだ潮の潮目沿いに走るとシイラが連発。キャスティングですぐにヒットしたが、2回バラしたところで波が高くなり、雷が近付いたので午前9時過ぎに寄港。

04/09/03 カツオ25〜30cm3尾
シイラ50〜60cm12尾
ヒラソウダ27cm1尾
25.0〜26.3 朝から3時間ちょっとの釣り。約2.5マイル沖に濁った潮と澄んだ潮の潮目ができていて小型のシイラが入れ食い。小さなカツオも釣れた。しばらくたったらカツオがまたよく釣れるようになるかもしれない。

04/09/01 カツオ25cm1尾
シイラ50〜80cm22尾
24.1〜26.7 8月30日から31日にかけて日本海を通過した台風16号による雨の影響で熊野川からの濁りが拡がり、東沖12マイルまで行っても澄んだ潮がなかった。勝浦沖4マイルの潮目でシイラがよく釣れたが、カツオは小さいのが1尾だけ。

04/08/25 カツオ25〜55cm42尾
シイラ50〜60cm4尾
シビ子27〜28cm2尾
ゴマサバ30cm1尾
26.0〜26.3 港のすぐ前でカツオが入れ食い。午前10時までに40尾以上。小さいのは逃がして、キープは約20尾。小笠原付近を西進してる台風16号の影響で3mぐらいのウネリ。

04/08/24 シイラ60〜130cm14尾 24.3〜26.7 港から約4マイル沖に潮目があり、最初はカジキとシイラ狙い。シイラが釣れ過ぎて面倒なので、カジキのルアーだけにかえても、まだシイラが掛かってきた。

04/08/21 カツオ25〜40cm13尾
シイラ50〜65cm31尾
小型カジキのストライク1回あり
25.2〜26.6 港から約5マイル沖の潮目でカツオとシイラが数釣れた。小型カジキのストライクが1回あったが、ラインを10mぐらい引き出しただけ。カツオはこれからサイズがよくなってきそう。黒潮の大蛇行で、秋の戻りガツオに期待できるかもしれない。

04/08/16 シイラ55〜120cm13尾
ハリセンボン18cm1尾
26.5〜26.9 港から約3マイル沖の濁りの境目でシイラがよく釣れた。沖の潮は次第によくなっている。ケンケン漁船がカジキのバラシ。

04/08/14 シイラ60〜70cm5尾
マルソウダ30cm2尾
カツオ25cm1尾
26.0〜27.6 港から約4マイル沖の濁りの境目で小型シイラとマルソウダ。その沖で小さなカツオが釣れた。午後は5〜6マイル沖の潮筋でカジキを狙ったがストライクなし。

04/08/13 シイラ1m前後2尾 26.1〜28.1 カジキ狙いで三木崎沖まで行った。鵜殿沖以北は潮がよくなってる。以南は濁りの境の外側でも薄い濁りあり。釣れたのは二木島沖と阿田和沖でシイラが各1尾だけ。ケンケン漁船がカジキのバラシ。

04/08/10 シイラ55〜65cm3尾
カンパチ25〜30cm2尾
23.4〜28.5 台風の出水による濁りがひどく、港から7〜8マイル沖まで行かないと潮色がよくならない。潮目のゴミだまり付近で小型のシイラとシオ子が釣れるようになった。潮がよくなればシイラの数釣りができそう。

04/08/03 なし 24.1〜26.3 乗船者7人のうち5人が船酔いのため2時間で帰港。6.5マイル沖まで行ったが、台風の濁りが残っていて潮色よくならず。

04/07/25 シイラ120〜135cm2尾 27.2〜27.8 前日と同じ潮目沿いにルアーを引きながら走ったが、やはりカジキのストライクなし。大島南沖は潮流がほとんど止まっていた。

04/07/24 シイラ80〜135cm4尾 27.0〜28.6 三輪崎漁港の沖から串本大島の南沖まで潮目沿いにルアーを引きながら走ったがカジキのストライクなし。

04/07/22 カジキのストライク1回あり 27.1〜28.8 三輪崎漁港の南東沖7マイル付近で朝一番にカジキのストライクがあったが、ラインを30mぐらい引き出しただけでフックアップせず。港の近くの潮がよくなり、水温も28度前後まで上昇している。

04/07/19 シイラ120cm1尾
カジキのストライク2回
25.0〜26.6 樫野崎の東沖5マイル付近でカジキのストライクがきたが20分ファイトしたところでスッポ抜けバラシ。黒潮の反流がさらに遠のき、水温も下がっていたが、他船がカジキをストライクさせていたエリアはかわらず。

04/07/18 シイラ130〜135cm2尾 25.4〜26.5 ビルフィッシュトーナメントin串本の無線交信を聞きながら近くのエリアをチェック。黒潮の反流が7〜8マイル沖に遠のき、水温もやや下がり気味。シイラが2尾釣れただけでカジキのストライクはなし。

04/07/17 シイラ120cm1尾
カジキのダブルストライク1回
26.2〜26.8 串本大島樫野崎の東沖約5マイル付近で両アウトリガーにカジキのダブルストライク。ロングリガーはファイト開始5分後にフックアウト。ショートリガーはファイト開始後15分でラインブレイク。黒潮の反流が再び接近してるもよう。

04/07/15 なし 24.5〜27.5 串本大島樫野崎の南沖10マイル以南まで行ったが、11日よりも水温がさらに低下していた。黒潮の反流が次第に遠ざかっているもよう。帰りは港の前までルアーを引き続けたが、シイラのストライクがあっただけでフックアップせず。カジキのストライクはなし。

04/07/14 カジキらしいストライク1回あり 24.4〜27.4 朝一番に港から約2.5マイル沖でカジキらしいストライクがあったが、魚種は確認できず。黒潮の反流が太地沖水中漁礁付近を流れていることを確認した後、樫野崎沖水中漁礁を経由して梶取崎沖から港の前まで走り回ったがカジキのストライクなし。

04/07/11 シイラ120〜130cm4尾
カジキのストライク2回あり
24.5〜26.8 カジキのストライクが2回もあったのに、2回ともバラシ。20分ファイトしてバラしたのは悔しい限り。宇久井沖大敷網周辺のキャスティングもシイラ釣れず。串本大島沖は水温がやや低くなったが、港の周辺は水温、潮色とも依然として良好な状態が続いている。

04/07/10 カジキのストライク1回
カジキらしいストライク1回あり
26.3〜26.9 勝浦ビルフィッシュトーナメント2日目。初日にカジキのストライクが集中したエリアで1日ルアーを引き続け、カジキのストライクがあったがファイティングに入ったところでバラシ。ほかにカジキらしいストライクが1回。

04/07/09 シイラ120cm1尾
カジキらしいストライク1回
25.8〜27.5 勝浦ビルフィッシュトーナメント初日。樫野崎の南沖エリアでカジキのストライクが多く、途中からそちらへ向かったがノーストライクで終わった。釣れたのはシイラが1尾だけ。

04/07/08 シイラ120cm1尾
カジキらしいストライク1回
24.9〜27.0 梶取崎沖でカジキらしいストライクがあったが、魚種は確認できず。近くのエリアの水温、潮色ともに良好。あきらめずにルアーを引き続ければ、カジキが釣れる可能性があるかもしれない。

04/07/07 クロカジキ170kg(全長345cm、下顎又長280cm)1尾 25.2〜26.7 勝浦ビルフィッシュトーナメントの下調べに1人で釣りに出たら、樫野崎沖で170kgのカジキが釣れた。港のすぐ近くから水温、潮色ともに良好で海はすでに夏のよう。

04/06/27 シイラ80cm1尾 22.2〜24.5 台風通過後、一瞬だけ紀伊半島にぶつけるように流れていた黒潮が、再び東へ振って熊野灘沿いに流れるようになったもよう。水温、水色ともに申し分なかったが、カジキのストライクはなし。

04/06/16 シイラ120〜130cm4尾 20.7〜26.7 黒潮の潮筋が前日より約5マイル南下していた。漂流物の近くで漁船がカツオを入れ食いさせていて、周辺を3時間走り回ったがカジキのストライクはなし。大きなシイラはあいかわらずよく釣れる。

04/06/15 シイラ120cm、130cm各1尾
マルソウダ35cm1尾
20.9〜25.5 あいかわらず大きなシイラは釣れるがカジキのストライクなし。南南東から流れてきた黒潮が太地沖水中漁礁の沖でカーブして東へ流れてるもよう。

04/06/13 シイラ110〜130cm6尾 20.4〜23.9 三輪崎の南東沖からNo.6パヤオ付近にかけて絶好の潮が流れていたが、釣れたのは大きなシイラばかり6尾でカジキのストライクはなし。黒潮が熊野灘沿いに北北東へ流れ込んでるもよう。

04/06/10 シイラ120cm1尾 22.1〜24.0 トローリングで良型のシイラが釣れたが、カジキのストライクはなし。キャスティングでもシイラの姿を見ただけで釣れなかった。漁船は東沖でカツオを釣ってきており、カジキの姿もあるとのこと。黒潮の流路が完全にかわって、沖から熊野灘沿いに入ってきてるらしい。

04/05/25 ソウダガツオ35cm1尾 17.7〜22.9 台風2号が沖を通過した後、22、23日はカツオが釣れていたが、24日からまた釣れなくなった。カジキどころかシイラのアタリもなし。

04/05/12 シイラ70〜80cm2尾
ソウダガツオ30cm1尾
18.0〜22.1 前日にカツオがまあまあ上がってたので釣りに出てみたが、ぜんぜん釣れなかった。漁船も釣ってなくて、よかったのは1日だけだったらしい。

04/05/07 シイラ70〜80cm3尾
ソウダガツオ30cm1尾
16.3〜21.9 黒潮が近く、潮色もよくなってたが、カツオはアタリもなし。ナブラは何カ所も見えたが、食いが非常に悪く、漁船もあまり釣ってなかった。

04/05/01 なし 15.6〜22.1 29日よりも黒潮が近くなり、水温も上昇していたが、カツオはまったく釣れなかった。カジキも気配なし。

04/04/29 なし 14.5〜20.8 21日にカツオを釣ったときにくらべて黒潮がやや遠くなり水温も下がってた。漁船でもカツオを多くて10尾ほど。少なかったカツオがますます少なくなってしまった。好機のはずのキハダマグロは噂も聞かない。

04/04/21 カツオ1〜5.4kg5尾
シイラ70cm、80cm各1尾
16.4〜21.4 5kgオーバーの大きなカツオが釣れたが、ストライクはトリプルとダブルの2回だけ。漁船も早々に帰港していて、釣れただけでもラッキー。

04/04/17 カツオ1.3〜4.4kg7尾
ソウダガツオ30cm弱4尾
15.6〜21.6 漁船が帰港し始めた午前10時頃から波が高くなり始めて、カツオがパラパラと釣れるようになった。ボーズの漁船も多かったとのことで、遅くまで粘って釣れたのはラッキーだった。

04/03/27 なし 15.1〜19.4 良型カツオが計6回もきたが、すべてバレてしまった。カツオのサイズが大きいときはダブルフックの使用を検討する必要があるかも。

04/03/20 なし 13.6〜18.5 黒潮の潮筋に入ると東からの大波で釣りにならず。漁船も早々に引き上げてきていたが、中にはカツオを10尾以上釣ってきた船もあった。

04/03/16 シイラ70cm1尾 12.8〜19.5 週末からベタナギ続きで釣りやすかったが、カツオはさっぱり釣れなかった。2、3日荒れそうなので、その後に期待した方がいいかも。

04/03/16 シイラ60cm1尾 13.0〜19.5 まわりの漁船は次々とカツオを釣ってるのに、トローリングのルアーにはストライクがまったくなかった。

04/03/13 カツオ50cm、1.3kg2尾 13.2〜19.5 なんとかカツオが2尾釣れたが、事前の情報通り魚は多くないようで、食いもよくなかった。いつになったら調子が回復するのか。もしかしたら、今年はカツオも不漁かもしれない。

04/02/28 カツオ3kg1尾
ビンナガマグロ7〜10kg5尾
13.9〜19.5 ビンナガマグロが5尾とカツオが1尾釣れたが、ビンナガマグロはミスバイトが多く、まだまだ釣り方を研究する必要がありそう。ほかの船は10kgクラスのカツオを釣っていた。朝早い時間帯で、もう少し早く出港しないといけかもしれない。

04/02/25 カツオ65cm3.8kg1尾
ビンナガマグロ80cm8kg2尾
14.1〜19.2 なんとか初ガツオとビンナガマグロをキャッチしたが、釣れた場所は三輪崎漁港から33〜39マイル沖だった。黒潮の手前側の潮目周辺は魚の気配がまったくなく漁船もいなかった。近い側で釣れるようになるには、まだしばらくかかりそう。

04/02/10 カンパチ42cm1尾 14.2〜19.3 ひさしぶりに快晴ベタナギになったので沖へ出たが、カツオもマグロもまったくアタリなしの丸ボーズ。ジギングは釣り始めてすぐにシオ子が釣れたが、後が続かなかった。

04/02/08 カンパチ40cm1尾
ホウボウ35cm1尾
エソ30cm2尾
13.4〜14.1 約3週間ぶりにジギングに出てみたら、すぐにシオ子が1尾釣れたが、その後が続かなかった。水温が14度前後まで下がってるので、そろそろジギングシーズンも終わりか。

04/01/16 カンパチ35cm、38cm各1尾 15.0〜19.7 正月以降、ときおり港から20マイル前後の所でビンナガマグロが上がっているとのことだったが、釣りに出てみたらアタリもかすりもしなかった。まだ数が少ないのか、漁船も多くなかった。ジギングのカンパチが水温15度台でも釣れたのは意外だった。水温がこれ以上下がらなければ、まだしばらく釣れるかもしれない。

WILD CATホームページへ戻る